いつもの化粧品もピリピリする!生理前の敏感肌対策

PMS、生理のお悩み

生理前になるとお肌が時折ちょっとした刺激にもピリッとすることがあります。いつも使っている化粧品でもひりひりと感じたり、湿疹ができてしまうという人もいます。

これは生理前の兆候だと思える理由として、同時にお腹がチクチクしたりだるくなったりと身体の変化を感じます。全ては生理前緊張症候群(PMS)の症状の一つであり、ホルモンバランスの変化により起こるものです。

神経が敏感な人ほど様々な部分に症状が出易くなります。

生理前敏感肌になる原因

女性が生理前に敏感肌になる原因は、黄体ホルモンによるものと考えられています。黄体ホルモンは排卵後に体内で増える女性ホルモンであり、同時に「抗菌ペプチド」を減少させる効果があると言われています。

抗菌ペプチドが減少するとお肌のバリア機能が低下して、皮膚に雑菌が繁殖し易くなります。これによりお肌がSOS信号を出すので敏感になってしまうのです。

更には生理前に卵胞ホルモンが減少すると、コラーゲン生成が抑えられることからお肌が乾燥し易くなります。乾燥により、よりバリア機能が低下したお肌は少しの刺激にも敏感になってしまいます。

生理前のスキンケアの方法

生理前には皮脂の分泌量が増えてニキビが出易くなることから、サッパリタイプの基礎化粧品を使用する人も多くいます。しかしお肌の表面だけではなく内面もケアしないと敏感肌が余計に酷くなってしまいます。

生理前にはむしろ保湿効果の高いスキンケア化粧品を使用した方が良いでしょう。特に紫外線は生理前のお肌に大禁あ影響を与えます。

シミが酷くなってしまうのもこの時期に紫外線を浴びた時の方がよりダメージが大きいせいもありますので、紫外線ケアはしっかりと行いましょう。

敏感肌用にコスメを変えてみる

生理前の肌荒れに対応するコスメ選びでは、肌を穏やかにケアしながら、トラブルを隠すことができる製品を選ぶことが重要です。ナイアシンアミドを含むコスメも肌荒れ対策に有効です。ナイアシンアミドは肌のバリア機能を強化し、乾燥や肌荒れを防ぎます。

ドクターズコスメを選ぶ際は、製品が信頼できるものかどうかを確認し、自分の肌質や肌トラブルをよく理解することが大切です。添加物の少ない製品を選び、パッチテストで肌に合うかを確認することもおすすめします​。

 

血行を良くすることも大切

生理前の敏感肌を改善する為には、血行を良くしてお肌のバリア機能を高めることが一番です。夜には温かいお風呂に入ることで自律神経の働きを正常に保ちます。

副交感神経が働くと身体の緊張が取れて血管が広がり、血流が良くなるのです。血流が良くなれば基礎代謝も良くなり、お肌に潤いが戻ることで刺激を受けたときの刺激も和らぐでしょう。

 

食事内容の見直しも必要かも

生理前にはむくみが気になるという人も多いでしょう。排卵後には女性は妊娠し易い体質になる為に、身体に水分を溜めようとするからです。

生理前にアルコールを飲むと身体がアルコールを分解しようと余計に水分を溜めようとします。むくみが酷くなるばかりか、血行が悪くなることで敏感肌が増して刺激を強く感じることもあります。

また、生理前に脂っこいものや甘いものが食べたくなるという女性もいますが、食べすぎると体内のビタミンB群を破壊してしまいます。ビタミンB群はお肌のバリア機能を活性化させる働きを持っていますので、不足すると吹き出物が出易くなるのです。

 

タイトルとURLをコピーしました